渡韓前にハングル勉強するなら「Kvillage」 口コミをみる

【韓国旅行】おすすめのスーツケースの大きさと選び方のポイントを紹介!

悩む人

韓国旅行で使うスーツケースのおすすめの大きさが知りたい・・

韓国旅行で使うスーツケースの大きさで悩む人は多いです。最適なスーツケースのサイズを知らないと、思ったより荷物が入らなかったり、荷物の受け取りで時間をロスしてしまったり、悔いの残る韓国旅行になってしまいます。

この記事では、韓国旅行におすすめのスーツケースを紹介していきます。記事を読めば、スーツケースを選ぶときのポイントがわかり、自分に合う大きさのスーツケースが選べますよ💡

結論としては、ショッピングを楽しみたいなら45〜69リットルのスーツケースがおすすめです!

みり

韓国旅行はいつも66リットルのスーツケースで行くよ!

45〜69リットルのスーツケースがおすすめの理由はこちら。

  • 韓国で思う存分ショッピングが楽しめる
  • 液体とみなされるお土産も購入できる
  • 他の海外旅行でも使いやすい大きさ

ショッピングよりも観光やグルメを楽しみたい人は、機内持ち込みが可能な35リットルまでのサイズがおすすめです。

韓国旅行の目的を明確にして、自分に合ったスーツケースで韓国旅行を思う存分楽しみましょう!

先におすすめのスーツケースをみる

目次

韓国旅行におすすめのスーツケースの大きさは45〜69リットル!

韓国旅行のおすすめのスーツケースの大きさは45〜69リットルです。

45〜69リットルなら、韓国でショッピングやお土産をたくさん買っても大丈夫な大きさです。

45〜69リットルのサイズ表は、以下のとおりです。

3辺合計重さ宿泊数の目安
131~139cm~4.8kg3泊~5泊
アールワイレンタルより
みり

筆者(155cm)が66リットルを使うとこんな感じ↓

スーツケースは66リットル

小さくはないですが、扱いに困るほどのサイズではありません。中身をいっぱい詰めると、持ち上げるのはけっこう大変です。階段の上り下りが大変なときはあります。

韓国旅行での代表的なお土産である韓国のり。バラマキ土産として便利ですが、韓国のりを購入すると意外とスーツケースの中がかさばってしまいます🌀

洋服やコスメ、お土産などショッピングが目的の人は機内持ち込み可能サイズより大きめのサイズのスーツケースで行くことを強くおすすめします。

【韓国旅行】45〜69リットルの大きさをおすすめしない人

逆に、韓国旅行の目的がショッピングではない人は45〜69リットルのスーツケースはおすすめしません。

45〜69リットルのスーツケースは機内持ち込みができないため飛行機到着後に荷物を受け取る必要がありますし、スーツケースを持ち歩くのも大変です。

韓国旅行の目的がショッピングでない場合は、機内持ち込みが可能な~35リットルのサイズがおすすめです。

各航空会社の機内持ち込み可能サイズをみる

みり

ショッピングに興味ない友達はリュック1つで行ってる!

荷物を減らすために韓国現地で洋服を洗濯するのもおすすめです。

韓国のホテルでの洗濯機の利用方法は「【韓国旅行】ホテルで洗濯してみた!洗濯機・乾燥機の使い方を紹介」の記事で詳しく紹介しています。

【韓国旅行】宿泊日数ごとのスーツケースの大きさの目安

クラウドワークスで100人にアンケートを行った結果、最も多い韓国旅行の宿泊日数は2泊3日でした。

悩む人

2泊3日の韓国旅行は、どのぐらいの大きさがいいんだろう?

2泊3日であれば、目安は~39リットルとされていますが、ショッピング目的であれば断然、45〜69リットルのスーツケースをおすすめします💡

宿泊日数ごとのスーツケースの大きさの目安は、以下のとおりです。

宿泊日数サイズの目安
1泊~3泊~39L
3泊~5泊40~69L
5泊~10泊70~89L
10泊以上90L~
アールワイレンタルより
みり

私は2泊3日でも66リットル!

宿泊日数はもちろん、韓国旅行の目的によってもおすすめのスーツケースの大きさは変わります。韓国旅行の目的を明確にすることが大切です

【韓国旅行】スーツケースを選ぶときの5つのポイント

悩む人

大きめのサイズが安心だけど、小さいほうが持ち運びが便利そう

韓国旅行の移動に地下鉄を利用する人は多いです。地下から地上に出るには、長い階段を上らないといけない場面に出くわしたことはありませんか・・?

東大門歴史文化公園駅の地獄階段

大きめのスーツケースを持って長い階段を上り下りするのは、想像以上に大変です。機内持ち込みできるコンパクトなスーツケースの購入を検討する方も多いと思います。

みり

何を重視するかによって選ぶスーツケースが変わる!

ここからは、スーツケースを選ぶときの5つのポイントを紹介していきます。

スーツケースを選ぶときの5つのポイント

  • 旅行の目的はなにか?
  • キムチなど液体系のお土産を買う予定か
  • メインで使うのは海外or国内旅行?
  • 使いやすさと耐久性はどちらを重視するか
  • 汚れが目立たない色を選ぶのが◎

5つのポイントを踏まえ、以下のステップで決めていくとスムーズにスーツケースが選べますよ💡

STEP
サイズを決める
STEP
種類・デザインを決める
みり

まずはスーツケースのサイズを決める!

スーツケースのサイズを決めるときは、以下のポイントを参考にしてください。

  • 旅行の目的はなにか?
  • 液体系のお土産の購入予定があるか
みり

サイズを決めたら種類やデザインを決めよう!

種類やデザインを決めるポイントはこちら。

  • メインで使うのは海外or国内旅行?
  • 使いやすさor耐久性
  • 汚れが目立たない色を選ぶと◎

1つずつ詳しく見ていきます。

サイズ選びのポイント①旅行の目的がショッピングか否か

みり

まずは旅行の目的を考えよう😊

スーツケースは1度買うと頻繁に買い替える商品ではありません。

このため、基本的には他の海外旅行でも使えるよう汎用性のある大きめサイズを購入することをおすすめします。

ですが、ショッピングに興味がない人やミニマリスト思考で物を増やしたくない人は無理して大きめのスーツケースを選ぶ必要もないでしょう。

韓国旅行に限って言うと、想像よりショッピングやお土産を購入してスーツケースに入りきらないという友人を多くみてきました。笑

どうせ買うなら、最初から大きめのスーツケースの購入をおすすめします💡

サイズ選びのポイント②キムチなど液体系のお土産を買うか

みり

次のポイントは液体系のお土産を買う可能性があるか?

韓国旅行で人気のお土産であるキムチ。キムチは「液体」とみなされるので、機内持ち込みの荷物には入れられません

キムチやヨーグルトなど液体系のお土産を買う予定がある人は、そもそも機内持ち込みができないため、機内持ち込み可能なサイズを選ぶメリットは特にありません。

スーツケースを預け荷物とするメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット
  • 荷物を預けたあとは身軽
  • キムチなど液体のお土産も購入可能
デメリット
  • 到着後、荷物を待つ必要がある

デメリットは飛行機が到着したあとに、荷物が出てくるのを待たなければいけないこと。なかなか自分の荷物が出てこず、韓国で過ごす時間が削られてしまう可能性があります。

一方、スーツケースを機内に持ち込む場合のメリット・デメリットは以下です。

メリット
  • 荷物を待たずに行動できる
デメリット
  • 持ち込めるサイズが決まっている
  • チェックイン後もスーツケースを所持してなければならない
  • 液体とみなされるお土産が買えない

キムチなど液体とみなされるお土産を買いたい人は機内持ち込みができません。他の海外旅行でも使えるように、大きめのサイズを選ぶのがおすすめです💡

種類・デザイン選びのポイント①メインで使うのは海外or国内旅行?

スーツケースを使うのは「海外旅行」と「国内旅行」どちらが多いか考えましょう💡海外旅行で使うことが多い場合頑丈なハードタイプがおすすめです。

ハードタイプとは、プラスチックでできているタイプ。ソフトタイプとは、ハードとは異なり表面がになっているタイプです。

それぞれメリット、デメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
ハードタイプ耐久性が高い
雨や水に強い
傷がつきにくい
頑丈なものだと重い
ソフトタイプ軽量
外ポケットなど収納が多い
耐久性に欠ける
雨や水弱い

海外旅行では、荷物の搬入時などに衝撃が加わる場合も多いです。

海外旅行での使用がメインの場合は、ハードタイプのような頑丈なスーツケースのほうが中の荷物が守られるため安心です。

種類・デザイン選びのポイント②使いやすさと耐久性はどちらを重視するか

スーツケースには、フレームタイプとファスナータイプがあります。

ファスナータイプとは、スーツケースの開閉部分がファスナーになっているタイプ。ファスナーなので開閉が楽で軽量というメリットがあります。

フレームタイプとは、開閉部分もプラスチックなど強固な素材が使われているタイプです。スーツケース自体の強度が高くなることや水漏れにも強いという特徴があります。

メリットデメリット
ファスナータイプ開閉がラク
軽量
雨や水弱い
フレームタイプ耐久性が高い開閉が少し面倒
重い
みり

韓国で大雨のときにスーツケースのファスナー部分から雨が中まで染みこんだ💦

耐水性のあるスーツケースのほうが安心な人は、フレームタイプのスーツケースを選びましょう。

ただ、フレームタイプはちょっとした荷物の出し入れが少々面倒な場合もあります。気軽に荷物を出し入れしたい人はファスナータイプも検討してください

種類・デザイン選びのポイント③汚れが目立たない色を選ぶ

スーツケースの種類を決めたら、デザインを決めましょう。好きなデザインやカラーを選んでもちろんOKですが、汚れが目立たない色がおすすめします。

スーツケースは一度使っただけでも想像以上に汚れがつきます。特に海外旅行では汚れる場合が多く、黒い汚れが付いてしまいます。

ホワイトやパステル系の淡いカラーだと汚れが目立つため、黒などの濃いカラーやメタリック系のカラーがと汚れを気にせず長く使えます。

かわいくはないが汚れは目立たない愛用スーツケース
悩む人

でもやっぱり可愛いスーツケースを持ちたい・・

せっかく新しくスーツケースを購入するのだから、お気に入りのカラーを選びたいですよね。

みり

スーツケースの汚れにはメラミンスポンジがおすすめ!

実は、スーツケースの汚れにはメラミンスポンジがおすすめなんです。スーツケースを購入して汚れが気になっている人は試してみてください💡

韓国旅行におすすめのスーツケースを紹介【45〜69リットル】

出典:アールワイレンタル

ここからは韓国旅行におすすめの45〜69リットルスーツケースを紹介していきます。

紹介の前に、各航空会社の無料で預けられる荷物のサイズ・重量の一覧はこちらです。

航空会社重量(1個あたり)三辺の和
ANA23kg158cm
JAL23kg203cm
大韓航空23kg158cm
アシアナ23kg158cm
Peach20kg203cm
チェジュ航空15kg203cm
ジンエアー15kg203cm
エアプサン15kg203cm
ティーウェイ15kg203cm
国際線エコノミー、エコノミー同等クラス
みり

LCCはプランによって変わるので注意!


\ ハードタイプ×フレームタイプ /

\ ハードタイプ×ファスナータイプ /

【機内持ち込み派向け】各航空会社の機内持ち込み可能サイズ一覧

機内持ち込み派におすすめのスーツケースを紹介していきます。

みり

機内持ち込みは115cm以内が多い!

各航空会社の機内持ち込み可能サイズはこちらです。

航空会社重量三辺の和
ANA10kg115cm以内かつ3辺それぞれの長さ55cm×40cm×25cm以内
JAL10kg115cm
大韓航空10kg115cm
アシアナ10kg115cm
Peach7kg115cm
チェジュ航空10kg115cm
ジンエアー10kg115cm
エアプサン10kg115cm
ティーウェイ10kg115cm
国際線エコノミー、エコノミー同等クラス


\ ハードタイプ×フレームタイプ /


\ ハードタイプ×ファスナータイプ /

旅行の頻度が少ない人はレンタルもおすすめ

出典:アールワイレンタル
悩む人

頻繁に旅行に行くわけじゃないから、スーツケースを買うか悩む・・

国内・海外通して頻繁に旅行に行く人、行く予定がある人ならスーツケースを持っていても損はありません。スーツケースが1つあると便利ですが、部屋に置くと場所を取ってしまいます。

頻繁に旅行に行くわけでないなら、スーツケースのレンタルもおすすめです。

みり

実際に利用したけど、想像以上に楽でまた利用したい!

最近は洋服や結婚式のお呼ばれドレスなどでレンタルが流行っているように、スーツケースのレンタルサービスも存在します

おすすめは「R&Y Rental(アールワイレンタル)」というスーツケースレンタルサービスです。

アールワイレンタルは。日本最大級のスーツケースレンタルサイト。

リモワやサムソナイト、プロテカといった購入するにはちょっとハードルが高い人気ブランドのスーツケースも手軽な料金でレンタルできます

アールワイレンタルのおすすめポイントは、以下のとおりです。

  • 取り扱うブランド・種類が豊富で自分に合ったスーツケースが選べる
  • 往復送料無料が無料だからお得に利用できる
  • 破損事故でも安心の無償保証サービス

スーツケースのレンタルサービスを利用して、購入を検討しているスーツケースを事前に試してみる、という使い方もおすすめです。

みり

実際に試してから購入すれば失敗しない!

後日、アールワイレンタルを利用した口コミ記事も書く予定です^^

ショッピングメインなら45〜69リットルのスーツケースがおすすめ!

韓国旅行でおすすめのスーツケースのサイズを紹介してきました。

結論としては、韓国旅行におすすめのスーツケースの大きさは【45〜69リットル】です!

おすすめの理由はこちら。

  • 爆買いに火がついても余裕がある!←大事
  • キムチなどの液体のお土産も購入できる
  • 他の海外旅行でも使いやすい大きさ
悩む人

スーツケースに荷物が入らなそうで買いたいものを諦めた・・

とならないためにも、2泊3日など宿泊数が多くない韓国旅行でも大きめのスーツケースにすることを強くおすすめします。

ショッピング目的ではない場合や、物を増やしたくないようなミニマリスト思考の人であれば機内持ち込みサイズを選ぶのもおすすめです。

以下のような人には、機内持ち込みサイズがおすすめです!

  • 韓国旅行の目的がショッピングではない人
  • ショッピングなどで物を増やしたくないミニマリスト思考の人
  • 飛行機到着後にすぐに行動したい人

45〜69リットルのスーツケースをみる

機内持ち込み可能なスーツケースをみる


スーツケースを購入する必要があるのか悩んでいる人は、アールワイレンタルなどのスーツケースのレンタルサービスを利用してみるのもおすすめです。

自分に合ったスーツケースを選んで、悔いの残らない楽しい韓国旅行にしてくださいね🛫


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\韓国旅行に行きたい人を応援/
渡韓歴6年目。
韓国ドラマから韓国にハマった普通のアラサーOL。
韓国旅行の準備~おすすめ情報を紹介します😊

インスタとピンタレストやってます◎

目次