渡韓前にハングル勉強するなら「Kvillage」 口コミをみる

韓国でのeSIMの使い方|3ステップで初心者にもわかりやすく解説!

  • 韓国でネットにちゃんと繋がるか不安…
  • 設定が難しそうで失敗しそう…
  • eSIMの種類が多くてどれを選べばいいかわからない…

韓国でのeSIMの使い方がよくわからず、購入を悩む人は多いです。この記事では、初めての方でも安心して韓国でeSIMを使う方法をわかりやすく解説します。

この記事でわかること
  • eSIMの仕組みと韓国での使い方
  • 購入から設定までの具体的な手順
  • おすすめの韓国eSIMと選び方のポイント
  • eSIMのメリット・デメリットと使用時の注意点

具体的な手順や注意点まで網羅的に解説しています。失敗せず韓国で快適にネットが使える情報満載です。記事を読んでeSIMを購入して、韓国旅行の準備を万全に整えましょう!

目次

韓国でのeSIMの使い方|設定は3ステップで簡単!

eSIMは3ステップで使用可能です。具体的な流れは、以下のとおりです。

STEP
プランを選んでeSIMを購入
STEP
購入後に届くQRコードを読み込む
STEP
韓国到着後に通信を切り替える

上記の手順で進めれば、韓国到着後すぐにネットが使えます!

ステップ1:プランを選んでeSIMを購入

プラン選びで失敗しないために、以下をチェックしてください。

  • 必要なデータ容量
  • 通話の有無
  • 通話・SMSの有無

必要な分だけ買えばOK!渡航日数と、韓国でどのくらいネットを使う予定かを考えましょう。データ容量は、以下を参考にしてください。

韓国での使用例推奨データ容量
SNSやLINEが中心1GB〜3GB
ネイバーマップや検索が中心3GB〜5GB
動画視聴やオンライン会議など5GB〜無制限

長期滞在や、容量が不安なら「データ無制限」プランがおすすめです。

ステップ2:購入後に届くQRコードを読み込む

購入すると、メールやアプリ上でQRコードが届きます。届いたQRコードを保存し、スマホで読み込みます。パソコンで表示させてスマホで読み取ったり、QRコードを印刷してスマホで読み取っても大丈夫です^^

ステップ3:韓国到着後に通信を切り替える

韓国に着いたら、忘れずに通信を切り替えましょう。切り替え方法は以下のとおりです。

  • 設定→モバイル通信→eSIM選択
  • データローミングON
  • 通信状態を確認して完了!

韓国でのeSIMの使い方を詳しく解説!仕組みと注意点まで

韓国でのeSIMの使い方を以下の観点から紹介していきます。

  • eSIMとは?仕組みを簡単解説
  • eSIM対応スマホか確認しよう
  • eSIMはどこで買える?おすすめの購入先を紹介!

eSIMとは?仕組みを簡単解説

eSIMは「デジタルSIM」で、物理SIMカードが不要な通信手段です。オンラインで購入し、メールやアプリ上で発行されるQRコードを読み取るだけで、簡単に韓国でネットが使えるようになります。

eSIM対応スマホか確認しよう

eSIMはどのスマホでも使えるわけではありません。以下で自分のスマホが対応機種かを確認してください。

主な対応機種
  • iPhone XR以降
  • Pixel 3以降
  • Galaxy S20以降(機種による)

対応機種であれば、韓国でそのまま使えます。

みり

SIMロックが解除されてるかも確認しよう!

SIMロックされている場合もeSIMが使えません。

SIMロックとは?

日本の携帯キャリアが販売する端末には、その携帯キャリアのSIMカードしか利用できなくするためのロックがかかっています。これがSIMロックです。
≫DTI(外部サイト)

もともとSIMフリーのスマホを使用していたり、一度SIMロック解除を行った端末であれば何かする必要はありません🙆‍♀️

自分のスマホがSIMロックが解除されているかを確認する方法は以下のとおりです。

【iPhone】
設定>情報>SIMロック

【android】
設定>端末情報>SIMロックステータス

「許可されています」や「SIMロックなし」と表示されていれば、SIMロックは解除されています。

iPhoneの

eSIMはどこで買える?おすすめの購入先を紹介!

eSIMはオンラインでの購入が主流です。おすすめの購入先は以下のとおりです。

購入先特徴
Airalo日本語対応・即発行
Holaflyデータ無制限プランあり
Klook韓国旅行者に人気・お得
Qoo10メガ割で安く買える

韓国でeSIMを使うメリット

韓国でeSIMを使うメリットは、以下のとおりです。

  • 韓国到着後すぐにネット接続できる
  • SIMカードの入れ替え不要
  • 電話番号付きならウェイティングにも使える!

韓国到着後すぐにネット接続できる

日本で設定をしておけば、韓国に到着してすぐにネットに接続できます。レンタルWi-Fiのように、空港でわざわざWi-Fiをレンタルする必要がありません。

eSIMならSIMカードの入れ替えも不要です。揺れる飛行機のなかや、空港に慌ただしくSIMカードを入れ替えて、大切なSIMカードを紛失する危険もありません。

eSIMがうまく接続されない場合もあるので、Wi-Fiのある空港でeSIMがきちんと繋がるか試すのがおすすめです。eSIMが繋がらない場合もWi-Fiに接続してeSIM購入先へ問い合わせできるためです。

デュアルSIM対応

eSIMならデュアルSIMに対応しています。デュアルSIMとは、1つのスマホに複数のSIMを取り込むことができる機能です。つまり、1つのスマホに日本で普段使っているネット回線と、韓国用で使うネット回線(eSIM)の2つを使い分けることができます。

みり

日本で普段使っている電話番号と、韓国用の電話番号の2つが使える^^

日本に帰国したら、今までどおり日本で使ってたネット回線と電話番号が使えます。

電話番号付きならウェイティングにも使える!

最近は、韓国で使える韓国の電話番号付きのeSIMが人気です。今までのeSIMはデータ通信のみで、韓国では電話は使えませんでした。

人気の飲食店などでウェイティングがある場合、電話番号を書いて順番を待つことがほとんどです。インスタのDMで連絡をくれるお店もありましたが、すべての店舗が対応してくれるわけではありません。

電話番号付きのeSIMなら、韓国の人気店に行く際も電話番号を伝えておけば自分の順番が来るまで他の場所を観光したり他のカフェで待つなど、時間を有効に使えます。

みり

電話の受信はできても発信はできないことがあるので注意!

韓国でeSIMを使うデメリット

韓国でeSIMを使うデメリットは、以下のとおりです。

  • 複数人で1つのeSIMは使えない
  • キャリアによっては通信が不安定
  • プロファイル削除後は復元不可

複数人で1つのeSIMは使えない

eSIMは、必ず1人1つのeSIMを用意する必要があります。レンタルWi-Fiのように、1台を借りて複数人で利用することはできません。

購入を忘れたり、韓国でネットが繋がらなかったりした場合には、他のネット通信手段を考えましょう。韓国に到着してもネットに繋がらない場合は、以下の代替手段を検討してください。

  • 購入したeSIMサイトで問い合わせる
  • 空港でWi-Fiをレンタルする
  • 韓国のコンビニ等でSIMカードを購入する
  • ネットでeSIMを購入する(フリーWi-Fiなどネット接続が必要)

キャリアによっては通信が不安定

安すぎるeSIMは通信が不安定な場合があります。通信速度が遅いと、韓国旅行中にスムーズに検索できません。購入前に口コミを見るなどして、通信速度に問題がないか確認するのがおすすめです。

みり

韓国の通信キャリアKT・SK・LGは、どこもストレスなく使えたよ!

プロファイル削除後は復元不可

プロファイルは一度消してしまうと再設定できないeSIMが多いです。再設定できない場合、せっかく購入したeSIMが無駄になってしまいます。プロファイルの設定画面は慎重に操作しましょう。

韓国でeSIMを使う際の注意点

韓国でeSIMを使う際の注意点は以下のとおりです。

  • 購入前に必ず対応端末を確認する
  • プロファイル設定はWi-Fi環境で行う
  • オンラインでクレカ決済ができない場合がある

購入前に必ず対応端末を確認する

非対応だとeSIMを購入しても使えません。

プロファイル設定はWi-Fi環境で行う

プロファイル設定はWi-Fi環境で行うのがおすすめです。失敗しないためにも、日本で設定しておきましょう。日本で設定を済ませておくと、韓国到着後もスムーズに回線を切り替えられます。

オンラインでクレカ決済ができない場合がある

韓国でオンライン上でのクレカ決済ができなかったことがあります。韓国でタクシーに乗るため、カカオタクシーのアプリからタクシーを呼ぼうとしました。

事前に登録していたエポスカードで決済しようとすると、日本で使っている電話番号のSMS宛に届く認証番号の入力が必要でした。(3Dセキュア)

3Dセキュアとは?

オンラインでクレカを使う際、不正利用を防ぐための本人確認の仕組みのこと。ワンタイムパスワードや生体認証で本人確認を行います。

しかし、韓国にいるため日本の電話番号のSMSに届くメッセージが確認できず・・

みり

決済ができず、カカオタクシーが呼べなかった・・

韓国にいるときにクレカでオンライン決済をしたい場合は、セキュリティ設定の変更や、認証用のアプリをダウンロードするなど、事前に準備を整えておきましょう。

韓国旅行におすすめのeSIM 4選

韓国旅行におすすめのeSIMは、以下の4つです。

サービス特徴料金
Airaloアプリで管理
長期滞在者向け
10日間 $32〜
Holaflyデータ無制限プランあり
追加チャージ可能
1日間 990円〜
Klook eSIM金額が安い
データ無制限プランあり
3日間 454円〜
KT Japanデータ通信が無制限
電話番号付き
3日間 1,500円程度〜

迷ったらQoo10で買えるKT Japanがおすすめです。

韓国でのeSIMの使い方に関するよくある質問

韓国でのeSIMの使い方に関するよくある質問をまとめました。

現地でトラブルが起きたらどうする?

現地でトラブルが起きたらどうする?

各eSIMのサポートに連絡しましょう!

万が一のトラブル時、英語や韓国語のみの対応だと焦りますよね。購入時は、日本語のチャットや、メールサポートの有無をチェックしておくと安心です。

AiraloやKlook、KT japanなら日本語対応サービスがあるので安心です。

複数のeSIMを使い分けられる?

複数のeSIMを使い分けられる?

スマホによりますが、複数保存可能です。

データ容量が足りなくなったら?

データ容量が足りなくなったら?

アプリから追加購入可能なサービスが多いです。

や 、ではデータの追加購入が可能です。

オフラインでも設定できる?

オフラインでも設定できる?

最初の設定にはネット接続が必要なので、Wi-Fi環境下で行いましょう。

まとめ:eSIMで韓国到着後からスムーズにネットに通信しよう!

韓国でのeSIMの使い方を初心者にもわかりやすく紹介しました。eSIMの使い方は、以下の3ステップです。

  • プランを選んでeSIMを購入
  • 購入後に送られるQRコードを読み込む
  • 韓国到着後に通信を切り替える

初めてでも簡単に設定でき、韓国到着後すぐにネットが使える便利な方法です。
日本の電話番号も保持でき、快適な韓国旅行が実現します!
ぜひこの記事を参考に、韓国eSIMデビューしてみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\韓国旅行に行きたい人を応援/
渡韓歴6年目。
韓国ドラマから韓国にハマった普通のアラサーOL。
韓国旅行の準備~おすすめ情報を紹介します😊

インスタとピンタレストやってます◎

目次